月灯り日記

主にWSの考察を記事にしてます

WGPご注文はうさぎですか? タイトルカップ考察

はじめてなんでいろいろ勘弁してください

あくまでも個人の主観なのでご了承を

 

今回のWGPご注文はうさぎですか?のタイトルカップに積極的に参加しています。

タイトルカップ自体興味は無かったのですが、謎のごちうさマジックにかかってしまいいつのまにか参加していました(汗

 

さてさて

 

ご注文はうさぎですか?のタイトルカップについては事前に友人のMさんとNさんと考察をしました。

 

まず大前提としてどの型が多いかというところで考えはじめ

チマメ隊青単

②千夜シャロ黄緑

③ラビットハウス赤単

この三種類が妥当だろうという考えに

とはいえ全体的に頭一つ抜けているチマメ隊青単が多いだろうということで対策を考えました。

ぼくもチマメ隊青単がしっくりきたのでそれでいいやってなったので…

 

ではどう動いていくか、重要なレベル帯での対策やプレイングについて簡単に書いてみます。

 

《0レベル》

正直一番重要です、0の動きで全体が変わってくると終始思いながらプレイしてます。

 

 

f:id:carina-verritti0912:20161127182309j:plain

全体的なゲームプランを形成する上で起点になってくる「中学生 チノ」が頭に浮かびます。相手にとっても自分にとっても0のテンポを取るために欠かせないカードです。終盤でもシステムカードに投げつけるだけで1面返ってくるため全体的に腐らないカードですね。

 

対策としてですが

 

f:id:carina-verritti0912:20161127182758j:plainf:id:carina-verritti0912:20161127182803j:plain

このセットを両端にならべることで4000のラインが作られ中学生チノへのアクションを止めることができます。マヤコンソール込みで3500までしかラインが確保できないため

先手での4000の壁はミラーでは強烈です。

さらに

f:id:carina-verritti0912:20161127183242j:plain

4000の壁を越えるために単発で4500を出せる「甘兎庵でアルバイト!?チノ」で壁を壊されたとしても自身の「中学生チノ」によるテンポ作りにつなげることもできるので前述のカードを採用している人は多数見受けられた印象です。

 

仙台や金沢では3戦目で敗戦したのでドロップしましたが

金沢の2戦で先手やドローゴーで渡した相手にその流れを作られました。

 

正直この流れに対する対策は

①同じラインで相殺させる

②越せる札もないなら自爆

③無理やり踏む

 

この流れを断ち切るには正直③しかないと思います。

実際に4000の壁を③で回答してあげたら相手は非常に苦しい立ち回りを全体的に強いられていました。

事実0で1、2ターンで集中や応援チノのコストを稼ぎ1で門対応のシナジー先を回収するための下準備を壊されるため、テンポが狂います。

野球でも投手が足でかき回されるのを嫌がるように、0で引っ掻き回されるとプランが音を立てて崩れ落ちていきます。

要求する札は多いですがこの流れを断ち切る動きを前提として考えているため先手ではドローゴーが必須だろうと考えます。

f:id:carina-verritti0912:20161127184850j:plain

どこぞのNさんのコンソール4投が日に日に現実味を帯び始めてくるので、正直怖い…

 

《レベル3》

なんでレベル1と2の考察がないかは後ほど

最終盤のレベル3のささいな動きで勝ちゲームを逃すことになりかねないと体でかんじましたので…

f:id:carina-verritti0912:20161127185444j:plainf:id:carina-verritti0912:20161127185447j:plain

なんで「一歩ずつ チノ」がないかをまずご説明します。

千夜シャロと対峙した際にライン負けを補うことができる札であることが間違いないのですがデッキの使用傾向から思い切って私は不採用にしています。

早出ししてこない相手に対してはタダの3-2アタッカーにしかならないので

その枠でカウンターやレベル1の「文房具遊び チノ」などの枠を作ったほうが全体的に動きやすくなるイメージが強いです。

 

「うさみみパーカー チノ」については何も言うことが無いですが

「対お姉ちゃん用決戦舞台 チマメ隊」については言いたいことがあるので書いておきます。

自分の場の一番高いレベルだけ相手に先制ダメージを与えることができるので、椎名カウンターやイベントカウンターに対して非常に効果的です。

 

しかし安易にこれを前列に置いたりするのはいささか悪手だと私は思います。

先制を打てる場面やイベントカウンターなどが手札にある場合はいいにしても、そうでない場合に前衛に出して踏まれた場合に逆転の芽が一気に摘まれてしまいます。

そのターン中につめれる点差や相手の山の圧縮具合を考えて一呼吸置くことの重要性もよく考慮しておく必要があると思います。

実際にそれでゲームを落としたこともあるので、タイトルカップでの「一呼吸」はかなり重要なものになるのではないでしょうか。

 

 

《全体を通して》

全体的に0と3の動きが重要だと思いました。

1と2では皆さん似たような動きなので、あんまり深く考えなくてもいいかなっておもいます。

個人差もありますが、その人のスタイルもあるためどうこうは言えませんがあくまでもこの記事は主観です。

あまりこの記事を見て深く考えたり、感化されないでください。あくまで「そんな話もあったな程度で結構です」

 

 

最後に

文章ヘタクソで大変申し訳ありません